Warning: readfile(/home/kir584776/public_html/pronotelook.com/topimg.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/kir584776/public_html/pronotelook.com/blog/2012/08/index.php on line 28
ブログ


仕事場!
僕の仕事場です!ここから超快進撃カンパニーのストーリーが始まります!




上から3番目の写真は、ミゾスキと言ってサッシの溝などを掃除したり、細かい汚れや傷の補修などに使います。ステンレスでバネ性があり、これがないと仕上がりに影響します。とても重宝してます。 僕のデスク、ミーティングテーブル・・・なんだかごちゃごちゃですね・・・

処暑!
それにしても暑い日が続きます。先週の札幌の気温とは別物です・・・
そんな中でも朝起きると、日差しの向き、風に少しだけ秋を感じます。
今週気になることは、韓国の大統領の発言、行動です。
僕には韓国の友人が何人かいますがみんな素敵な人格の持ち主なので他意はないのですが
竹島上陸、親書の返却・・・・等々見ていると、なんだかやるせないです・・
どの国も自国の利益を最大限にする外交は当然のことといえ、日本の昔の焼け野原にロープを
引っ張ってここが、自分の土地! と言い張って自分のモノにしてしまった・・・に似てる。
韓国の輸出の割あいが中国が20%、日本が10%と韓国にとってはもはや日本は一見顧客
と変わらない?
なんだかな~って感じですね。
リーダーとしての行動に曇りがあってはいけません。
真夏の太陽のように、熱と光が必要です!!!
ってか??(自分はどうなんだ?)

夏休みナゥ 2
僕には40年以上もお付き合いする友達が札幌にいます。
飲みました、すごく久しぶりです。
予定が出来た時から、この日を楽しみにしていました。子供が遠足に行くように
指折り数えて・・・
僕が着く前から、飲んでいましたね!
懐かしい面々を拝見するとホツとします。
・伊賀さん、昔のまま、話し方も。。。なごみます。。。
・新聞配達少年だった小林君、今は登りつめて道内中堅企業の役員!!話をしていても自信に満ち 溢れていて、思考回路が経営者です。今度会うときには社長だね!
自転車こいで新聞配達していた後ろ姿、今でも覚えています・・・
・米本くん、かきいれ時の忙しいところ駆けつけてくれたこと、うれしいです!
髪は白くなったけど、中学時代の世間を騒がせた武勇伝は勲章ものです。
・小一郎、東京にいるときは良く飲みました。今度上京する時は、必ず電話ください!
・木村君、全然解りませんでしたが話していたらやっぱり昔のまんま・・
・ナミシャン、体はポップコーンみたいになっちゃったけど、あなたの頭の良さには脱帽です!
・吉田さん、あなたのキャラなくしてはみんなやっていけません!重要人物です。。
・越後屋、小学校からだから45年級!一つの会社に人生をかけて・・・只々尊敬・・・
・ミッチー、今の時代ではありえないけど中学の時に、キャンプに行ったこと・・
宝物のような思い出です!
・酒屋の小俣君、仕事終わってからだから夜中合流!家業ついで、立派!こちらも45年級!
それにしても 歌 上手かったな~
・奥村君、君なしでは僕の青春は語れません・・・思い出が多すぎて・・
・小田君、いつもいつも、世話役本当にありがとう!君なしでは、青春を語れません!!
あなたがいるから札幌にいつでも行きます!
北海道の夏は短いので、僕らは狙いをさだめた様に、夏休みになると美国の海へキャンプに行きました。毎年・・ 写真も持っています・・・
あれから何十年も経ったけど、僕らは思い出を共用していますね。これが一つの人生の宝物だと
思うのです。宇宙の出来事からすると、ホコリが舞う程度ですが・・・
祭りのあと、なんだか寂しくなって、また、飲みました・・・・・

夏休みナゥ
札幌の夏の夕暮れ・・・・・ 到着して、大通り公園を散歩してきました。各ビールメーカーの巨大ビアホールが大賑わいでした。奥にテレビ塔が見えます。 札幌の夏はとても爽やかです。そして短かい・・・・
帰り道、赤とんぼが飛んでいました・・・・
これから、ハードスケジュールです。

オリンピック
女子サッカーといい、女子バレー、卓球・・毎日夜中までテレビを見ています。
昨日はバレー、中国との対戦です!まさに互角の勝負!!
目が離せなかった!感動しました!!
頑張れ!日本!!
立秋過ぎても、夏真っ盛り。僕は夏が好きです!
明日から札幌に帰ります。甥っ子の結婚式。古い友達に会いに行きます。
今日も暑い!熱い!・・

昨日、24年もお付き合いしている同業者仲間と新宿で飲みました。
待ち合わせに時間があったので散歩していたら、「刑務所作業品販売」
という看板が目に付き中に入りました。
家具、カバン、靴、工芸品・・といろいろ見ました。デザインがイマイチかな?と思いながら
見ましたが、見ているうちに仕上げのレベルの高さにびっくりです。当たり前ですが、傷一つなく
細かいところまで、丁寧です。家具などは、最近売れている安物とは違い、存在感、重量感
が感じられます。たいしたもんです!
飲み会は盛り上がり、みんなこの不景気でもガンガン仕事していました。
ちらも たいしたもんです!
帰り道気づかされたことがあります。 みんな言い訳がありません! 話にブレがありません!
何事においても 「出来ない」 とは考えません。 「出来る」 方法を考えます。
この当たり前を20余年続けています。 そのうちの一人は持ちビル、無借金です。
コツを聞いたらこれまた当たり前の返事です。 「税金を一杯払うんです!」
そうだよな・・・会社の最大の社会貢献は 納税を一杯出来る会社だよな・・・
そんなことを思いながら千鳥足で帰りました。
暑い 夜でした・・・

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリアーカイブ
最新の記事
月次アーカイブ
- 2016年09月
- 2015年07月
- 2015年05月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年04月

